お知らせ
11.182018
他店でパールトーン加工された「きもの・帯」アフターサービス引き受けます
着物を買った時にパールトーン加工をしたけど、
今はその呉服屋さんと付き合いがない・・・その呉服屋さんにはもう行きたくない・・・
でもパールトーン加工をしたもののお手入れはどうしたらいいの?
ねこやなぎがよく耳にするお客様の声です。
でも、もう大丈夫です、ねこやなぎがそのパールトーンのお手入れ引き受けます。(パールトーンのタグがあるもののみ)
ただしお客様と呉服屋さんとの前の取り決めはねこやなぎでは引き継げません。
例えば1,000円でお手入れします、無料でお手入れしますなど。
でもせっかくパールトーン加工がしてあるのなら、お手入れもパールトーンをオススメします。
なぜなら普通のきもの丸洗いに出してしまうと、せっかくのパールトーン撥水効果が薄れてしまうからです。
まずはパールトーン無料お手入れで、きもののお手入れをしてみませんか?
汚れ、くすみが気になればパールトーンクリーニングをオススメします。
パールトーンクリーニングなら丸洗い後にはパールトーン加工の検査をし、
撥水効果が弱まっていればパールトーン加工を追加します。
パット見には見えない汚れ、くすみなどがさっぱりします。
無料アフターサービス 送料一回 1,500円税別
最近のお知らせ
-
2020/4/11
-
2019/9/17
-
2018/11/18
-
2018/11/18
-
2018/11/12
-
2018/7/8